広告 いきなりPDF クリエイト 新着

いきなりPDFで履歴書を書く。申請書などにも応用可能。

いきなりPDFで履歴書を書く。申請書などにも応用可能。

いきなりPDFの機能の一つにある書き込みを使って履歴書を書いてみたいと思います。

いきなりPDFはソースネクストの製品提供の上でご紹介させて頂いています。

実際に作ってみましたが、慣れるまで時間がかかりwordやExcelのテンプレートがある場合はそちらをつかった方が直感的に操作ができるので早いです。

ポイント

  • 申し込み用紙がPDFで来た
  • wordやExcelのテンプレートがない
  • 手書きが嫌だ
  • 業務でPDFを編集をすることが多い

上記の場合にはいきなりPDFの書き込み機能はとっても便利です。

履歴書(PDF)を開く

操作手順

  1. スタートパネルから「書き込み」を選択する
  2. 左のサイドバーより「PDFファイル」を選択し、読み込むファイルを選びます。(両面あるときは2ページ選びます。)
  3. 「自動実行」が始まる。「全ページ」・「テキストボックスのページ一括作成」を選択します。

これで枠がある箇所は自動でテキストボックスがつくられます。

しかし枠がない現在の年月日などはボックスがないので作っていきます。

テキストボックスを作る。(年月日編)

操作手順

  1. 左のサイドバーより「編集」→「テキストボックス」→「手動」に進みます
  2. 上記赤ラインのところを枠で囲みます
  3. 文字が入力できるテキストボックスができるので、文字を打ちます。

※空白を作るのはスペースキーです。エンターキーではありません。

※上下の調整はテキストボックスの大きさを変化させます。

各項目を入力する

操作手順

入力したい項目をダブルクリックすると入力できます。

※文字を中央にしない場合は、左サイドバーより「文字揃え」で揃えます。

印刷する

すべての項目が入力出来たら、印刷します。

印刷時は印刷対象を「文面と背景」と設定します。

「印刷実行」を押すとプリンターの選択になります。

機能のまとめ

  • 文字の色やフォントや大きさは自由に変更できる
  • 図形がありチェックボックスにも対応できる。(wordに比べて使いにくい)
  • 簡単なPDF編集もできる。(「背景の編集」で塗りつぶし・文字のカットなどができる)
  • 差し込みができるため、Excelやメモ帳などで文を書いておいて挿入できる。(差し込みより文字をコピーした方が早いです。)

※メモ帳を差込する場合は、メモ帳の保存を「文字コード」を「 ANSI」にしないと文字化けします。

まとめ

今回はいきなりPDFで履歴書の簡単な使い方をご紹介しました。

結論としてwordのテンプレートがあれば、wordで作った方が早いです。

いきなりPDFの特徴のPDFの編集ができるので、PDFに要らない箇所があればカットすることもできます。

業務でPDFを使う場合は、いきなりPDFのようなソフトは使い始めると便利だと思います。

「いきなりPDF 書き込み」は機能が多くないので、何度が使っていると出来ることや出来ないことがすぐ分かります。

仕事でPDFを使う人は、アドビと違い買い切りなので何年も使うことができるので便利だと思います。


  • この記事を書いた人

ソース犬

ソースネクストの製品が大好きなコーギー犬です。 痒い所に手が届くソースネクストの製品の使い方をご紹介していきます。

-いきなりPDF, クリエイト, 新着